秋を感じる…

おととい、先週注文してあった“靴“が入荷したという電話があったので、早速買いに行って来ました。

本来だと、せっかくの“この時期、この連休“ですもの、『何処か観光地にでも…」という思いも無きにしもあらずだったのですが、まぁ、とりあえずは靴を取りに行く事にしました。

そうそう、昨日の夜、茨城で指折りの栗の名産地に住む姪っ子が、美味しそうな焼き栗を買って来てくれました。

少量でもお高い栗を、娘夫婦の分もと、こんなに沢山!

私的に、これだけでも、十分に秋を感じられるという超単純人間(笑)

さてさて、話を元に戻しますね。

出向いたショッピングモールも、すっかり秋色に染まってました。

ハロウィンの飾り付け↓

それと、11月の1日に開催される〈土浦全国花火競技大会〉、地元では〈土浦の花火〉と言ってます…の、花火の模型?の展示物。

実際に“花火玉“や“打ち上げに使う筒“なんて見る機会もないので、立ち止まって見ている人もチラホラいました。

最近では、花火大会会場での事故も多いので、巨大な花火玉を間近に見て、今までだったら感じなかったであろう恐怖心がちょっぴりありました。

我が家でも、昔子供たちが幼いうちは、少年野球をやっていた息子が帰ってくるのを待って、時間の無い中、花火を見に出かけて行ったりもしていましたが、今では時間はたっぷりとあるのに、出掛けていくのが、おっくうになってしまって。

それに、昔は開催が、〈10月の第一土曜日〉と決まっていて、涼しくなる頃でちょうど良かったのですが、最近では、11月となり、老体に11月の寒空はちょっと、こたえるかもです。

車内からでも見えなくは無いでしょうが、せっかくなら、車をおりてシートにでも座ってゆっくりと観たいですものね。

あっ、そうそう、昔、友達で、桟敷席のチケットを買いプログラムを貰い(買ってたのかな?)、花火が打ち上がるたびに、その花火の名前を確認しながら鑑賞するという“強者“がいましたね(笑笑)

そんな時、万が一、私が隣で一緒に観てて、花火とは全く関係のない話をペラペラと話してたとしたら、間違いなく『シーーーーっ!』と睨まれ怒られてた事間違いなしでしょうね ケラケラ

帰宅して、貰った当日は食べる事ができなかった、姪っ子からもらった栗を、トースターで温めて直して、

「アチチ アチチッ」と言いながら皮を剥き、ホクホクの栗を頂き、コーヒーをすすりながら一服し、じっくりと秋を感じる…。

事あるごとに、栗のケーキやら、プリン、焼き栗などを差し入れしてくれる姪っ子は、私にとって、[プリマドンナ]ではなくて、[栗マドンナ]ですよ、なんちゃって〜!って、あれれっ?

あっ、そうそう!たぶん、皆さんは興味ないことかも知れませんが、一応、写真載せますねー

例の、靴

第二希望でしぶしぶ買った方

結局諦めきれずに、わざわざ、電話して取り寄せてもらった方

皆さんにとっては、どっちもどっち?

ちなみに、履く用途は、パンツスタイルの時です。

あ〜、それも、どーでも良い話か ヘイヘイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です